(2月28日(金) 更新)
(3月3日(水) 更新)
こんばんは。
鹿児島マラソンは、中止になっても、普通に実家に今日の今日まで
帰る気満々でしたが、安倍首相の”学校休校要請”を受けて、
実家から「今回は止めたら…」と声が出てきたので、
鹿児島行きを止めることにしました。
旅行用に入手していたスカイマークの取り消し手続きについて紹介します。
※現時点では、”取り消し”しただけなので、返金された実績はありません。
後日、追記します。
参考になれば。
スポンサーリンク
スカイマーク対象便
2/28(金) セントレア→鹿児島 SKY○○○便
3/1(日) 鹿児島→セントレア SKY○○○便
電話する
2/27(木) 20:10頃、電話をかけだし、20分待ち表示。
Twitterでは、”20分待ちと出ても10分でつながった!”というのを見たが、
23分くらいかかってオペレーターさんにつながる。
恐らく締切直前で激混み。
コールセンター自体20:30までなので、20:30になったら
途中で”ぶちっ”って切られるかと思ったけど、
20:35頃オペレーターさんにつながる。
・鹿児島マラソン中止+新型コロナウィルスが心配なのでキャンセルできますか?
・予約番号(4桁)
(・電話番号)
・搭乗予定日
・便名(SKY○○○)
・全員の搭乗者名
を伝える。
・中止になったことを証明できる書類をFAXする。
・手続きは一旦取り消し扱いとなり、空港施設料は決済に使ったカードに返金される。
・取消料が、購入した運賃(いま得)を上回っているため、
このままでは運賃に対して返金はない。
→必要書類から判断して、OKなら返金してもらえるとのこと。
※この時点では、100%返金します!とは言ってませんのでご注意を。
電話を切ったのは、20:45頃だったので、10分ほどですね。
オペレータさん、残業お疲れ様です。
----2/27(木) 23:00時点では、ここまで----
FAXする
名前入りで参加予定だったことを証明できる書類が必要。
・中止になったことを証明できる書類が必要。
→これは、ハガキでいいそうです。
上記、2点を指定の番号にFAXする。
2/28(金)更新
・お昼頃、近くのコンビニからFAXしようとしたが、通話中のため送信失敗。
これが5回くらい続いたので一旦あきらめる。
・夕方、再チャレンジ。3回目でようやく送信成功。
→ひとまず、やれることはやった。
----2/28(金) 23:00時点では、ここまで----
しばし待つ
・状況が状況だけに確認に時間がかかります。とのこと。
→FAXして5日以上何も連絡なかったら、もう1回連絡してほしいとのこと。
(え?5日で処理してもらえるの?←かなり早い印象)
----3/3(火) 23:00時点 ここまで----
3/3(火)更新
・3/2(月)16:30頃、メール着信。確認完了。あとは、くじっとカードに返金されるのを待つ。
その他
・HPには案内がないので、電話で確認するのが一番。
・昨年の台風の時もそうだけど、柔軟に対応してくれる
スカイマークは、頼れるキャリア。
・同行者の子供達も返金されるのか、ちょっと心配です。
・今回は、直前のキャンセルとなり申し訳ないですが、
またGW前にスカイマークを利用しますので、その時はよろしくね。