明日(4/10)、愛知県に緊急事態宣言が出されそうです。
今後、外出を控えなければならないようです。
でも、うちの会社テレワークなんて無理ですよ。
仕事は通常通りとなりそうです。
さて、久しぶり飛行機の話題です。
JALのマイルについて書きます。
スポンサーリンク
今月末期限を迎えるマイル約3万マイル(家族合計)あります。
コロナがなければ、特典航空券かeJALポイントに変えて
沖縄にでも行きたかったのですが、このご時世無理。
でも、JALさんの助け舟でeJALポイントに変えてくれそう。
ただし、事前登録が必要です。
>期間中に事前登録が必要となります。
>有効期限をむかえたマイルは、1マイルを1.5 e JALポイント換算として、e JALポイントを積算いたします。(小数点以下は切り上げ)
>有効期限をむかえたe JALポイントは、同数のe JALポイントを積算いたします。
>有効期限をむかえたマイルおよびe JALポイントは一旦失効しますが、事前登録いただいた翌月下旬ごろに、積算日から1年後の同月末を有効期限とするe JALポイントを積算いたします。
>一度事前登録をいただいた後は、対象期間中に有効期限をむかえるマイルおよびe JALポイントはすべて、特別対応の対象とさせていただきます。
これで行くと、2021年4月末まで有効なeJALポイントが積算されるってことかな。
解釈あっています??
30000マイル→45000eJALポイント
31000マイル→46500eJALポイント
※通常は、1万マイル刻みなので、中途半端な数でも
1.5倍されるのはいいですね。
<案1>
2020年4月末までにマイルで夏休みのチケットを確保する。
<案2>
一旦、eJALポイントに変えておき、あとはeJALポイントで支払う。
案1は、8月頃にはよくなっていればいいけどね。
チケットは確保したけど、やっぱり状況変わらずとなった場合、
同じように特別対応で払い戻しになるのかな??
やっぱり、安全に案2かな。
悩む。
JALは、今月末に期限を迎えるものがありますが、
ANAはまだまだ余裕がありそうです。
外出自粛になるので、せめて気分だけは楽しくしたいですね。
週末は、旅行ブログでエア旅行します!!(笑)