2024年11月後半の沖縄旅行の2日目です。
2日目の朝
朝から天気は悪く小雨、しかも冬特有の強い風。
朝食を食べながら本日の予定を相談します。
ヒルトンホテルのプール
午前中まで天気が悪そうなのでホテルのプールで遊ぶことにしました。
ビーチリゾート瀬底の宿泊客もヒルトンホテル側のプールを利用できます。
旅先1日目から、こんなにゆっくりしていいのかと心配になりますが、子供もプールを楽しみにしてたのでまずは希望をかなえられたかな。
ヒルトン側のエントランスのシーサー。
11時頃お部屋に戻りました。
スポンサーリンク
きしもと食堂
11時30頃、きしもと食堂本店に来ました。
ホテルから15分くらいとアクセスはかなりいいですね。
タイミングよく待ち時間0でした。
久しぶりの沖縄そば(950円)。
それにジューシー(350円)も頼みました。
食べ終わることには店内は満席になってました。
平日だけどやっぱり混みますね。
新垣ぜんざい
続いて、デザートとして近くの新垣ぜんざいへ。
1杯350円を2杯頼み4人でシェアしました。
次男がイメージしていたかき氷と違ったらしく残念がってました。
お腹が満たされたので、次は海洋博公園方面へ向かいます。
海洋文化館
ほとんどの観光客が美ら海水族館に向かっている中、我が家は「海洋文化館」へ。
前回水族館に行ってるので、今回は行かないでまだ行ったことのない施設をめぐることにしました。
そして、ここの入館料は大人190円、子供はなんと無料です。
水族館に比べるとかなり得(笑)
入館後、プラネタリウムを鑑賞したのですが、お客さんが我が家とあと2組でほぼ貸し切り状態でした。
その後、タイミングよくワークショップをやっていたので、子供達が参加。
色塗したのをラミネート加工してもらいいい記念品を頂けました。
スタッフさんにも子供の相手をしてもらい感謝です。
オキちゃん劇場
海洋文化館の後は、美ら海水族館の下の方?に移動して、オキちゃん劇場、マナティ、ウミガメを見たり無料エリアを楽しみました。
この頃はオキちゃん劇場は工事中で、イルカのプールでショーをやってました。
海洋博公園内を移動。この看板があったけど公園内はランニングOKなんでしょうか?
あと、キャッチボールとかボール遊びしていいのかな。
夕陽の広場アクアタウン
こちらも無料のアスレチックエリアにきました。
ただ、午前中雨が降ったせいか濡れているため、”使用中止”となっていました。
残念。
本部町から名護まで移動しました。
スポンサーリンク
夕食(吉野家)
名護市のスーパーで買い物をした後、吉野家にきました。
沖縄に来てまでわざわざ吉野家に来たのは、タコライスを食べれるからです。
値段もリーズナブルで、サクッと食べれるのが良かったです。
食後、本部町に戻り、ザ・ビックで買い物してホテルに戻りました。
予定を詰めすぎず、ゆっくりとした時間を過ごせた1日でした。
続きます。