セントレアからその先へ

第12回飛騨高山ウルトラマラソン100㎞②~57.2㎞の関門で終了~

第12回飛騨高山ウルトラマラソン100㎞の続きです。
一部、昨年の71㎞走った記事をそのまま使ってます。

ゆるやかに登る朝日村・20㎞~30㎞

<ルート>

20㎞~30㎞です。
カクレハキャンプ場+高山高原スキー場の旧コースだと、美女高原から下ってすぐに緩やかに登っていくコースですが、新コースは、21㎞位まで緩く下ってから、緩く登っていく。新コースは初めてだったので、この上り加減が気になっていました。上図の青矢印は、緩い上り。道の駅・ひだ朝日村を過ぎてからのオレンジの矢印は、少しきつい上りです。

<高低差イメージ>

20㎞~30㎞の勾配は…さすがのGoogle先生も勾配を認めてくる傾斜のようです。




<実際の走り>

20.3㎞のひまわり農園前あたりまで下ってますが、恐る恐る下ってる感じ。
本来なら下りでペースを上げて予想タイムより早く走れるだけど、腸脛靭帯炎が怖くてできなかった。
今年は、美女高原からの道は、右側通行が徹底されていました。
ランナーの皆さんもちゃんと従ってるのでやっぱりマナー良すぎ。
下り切ってからの東方面へのゆるやかな上り。キロ7分を意識したけど、自分の中はここで頑張りすぎたような気がする。

 

26.6㎞、道の駅・ひだ朝日村
火畑そば、よもぎうどんを頂き、さっとエイドを出発するつもりでしたが、常設トイレに行きたくて迷ったけど寄ってしまう。そして、ここで10分のタイムロス。今考えると寄らなくてもよかったのに…と思う。この10分のロスがのちに響いてきます。



スポンサーリンク

 

朝日村をぐるぐるして美女高原に戻る・30㎞~40㎞

<ルート図>

苦しくなる30㎞。カクレハキャンプ場に行かず引き返すルートです。
上図、青矢印は下り。オレンジ、赤は上りです。
区間でも油断しているとたまに上りが来ました。
オレンジは、峠区間っぽい(つづら折り?)、赤も上り。
オレンジ・赤区間は、完全に歩き入ってます。

<高低差イメージ>

33㎞あたりまで下って、そこから本格的に登っていく区間です。
大体7㎞で200m位上る区間です(素人・ざっくり目線ですので…)。

 

<実際の走り>

美女高原まで上りますが、ふもとあたりから完全に歩きでした。
100㎞目指す方は、ここは頑張らないといけないところなんですが…。
35.6㎞ 走り乃神社。去年は雨でびちゃびちゃだったけど、今年はちゃんとは入れました。湘南ゴールドエナジーを頂き、リフレッシュしてスタート。
走っては、歩き、歩いては、歩きと繰り返し、最高標高まではほぼ歩き。去年と同じ…。成長しないな。


続きます。



 

スポンサーリンク