セントレアからその先へ

第11回飛騨高山ウルトラマラソン71㎞③

第11回飛騨高山ウルトラマラソン71㎞の続きです。

最高標高地点から一気に下るBダッシュ区間・40㎞~50㎞

<ルート>

最高標高地点が微妙なんですが、恐らく40㎞~41㎞の間です。
そこから一気に下ります(青矢印)。
岩滝公民館から緩い上り(オレンジ矢印)。
折り返して緩い下り(青矢印)。


<高低差イメージ>

待ちに待った下り区間です。
スパーマリオのスター+Bダッシュのイメージで行きましょう。

<実際の走り>

~40㎞までの上り区間は歩きだったので、ここの最高地点までも歩き。
ただ、ところどころ走った。
そしてこの最高地点の看板を見たとき思ったことは
「え?もう最高地点?」です。
(山道走れないやつが何を言ってるかと思われますが、お許しを)

旧コースのカクレハキャンプ場→飛騨高原スキー場の上り区間を想像していたので、新コースの山道は上りやすい感じがしました。
ただ、大会当日の気象条件にも左右されると思いますが、
今回走った時の感想です。
暑い日だと全然違う感想になると思います。


少し雨が止んで、きりっぽくなった下り。



恐らく天気が良ければ景色がいいのだろうと思いつつ下る。

 

45.5㎞の岩滝公民館。家族と合流。
予定よりも早く到着したので、子供達びっくりしていた。
そして、このエイドで青柳ういろうforアスリートを逃してしまう。

次は、丹生川支所で会おうね!とバイバイ。
いつもなら、見なくなったら歩くんだろうけど、この日はずっと走り続けられた。
しかもゆるーい坂なんだけどね。自分でもびっくりです。

この区間、坂道効果でキロ7分24秒。

スポンサーリンク

 

飛騨牛のご褒美区間・50㎞~60㎞

<ルート>

50㎞から大体1.5㎞区間が再度上り。きついです。
でもその後は、また下り区間
丹生川支所から抜けたあと、少し上りあります。


<高低差イメージ>

52㎞前後が、最後の山道って感じです。

<実際の走り>

丹生川トンネルを抜けて、56㎞前後かな。
雨が上がった感じだけど、この後降ったり、止んだり。

57.2㎞の丹生川支所。
このエイドでも家族とギリギリ会えた。
ちょうど私がエイドに入るときに車で来てるのがわかった。1歩間違えれば会えなかったかも。

念願の飛騨牛。あとからくるランナーの皆さんにも食べてほしいので1切れで我慢。皆さんこの飛騨牛ってどれくらい食べてるんですかね?

 

きつくなってきた10㎞。ちょっとペースが落ちてきた。
でもまだ”走れる”って気持ち。

 

 

スポンサーリンク